赤ちゃんにたんこぶが!その時とるべき対処はこれ

赤ちゃんにたんこぶができてしまった!

大人ならたんこぶぐらい問題ないと思いますが、赤ちゃんだと心配ですよね。

生後5ヶ月の時に、抱っこ紐でおんぶをしていたら、ドアにおでこをぶつけて、たんこぶを作ってしまったことがありました。

我が家で起きたことと、こうすればよかったという対処方法をまとめてみます。

赤ちゃんにたんこぶができてしまった!

ある日の夕方に抱っこ紐でおんぶをしてお風呂掃除をした後、洗面所から出ようと思った時に、自分だけドアを通り抜けたものの、赤ちゃんが通り抜けられず、赤ちゃんのおでこがドアにぶつかってしまいました。

当然、大泣き。ぶつけたところは、少し赤く、一部は青くなり、若干ぷっくりと腫れていました。

気が動転して、頭の中が真っ白になったものの、どこか冷静な部分もありました。

最初は大泣きしていたものの、しばらくすると、本人は元気そのもの。ニコニコしています。元気な様子をみて、気持ちも落ち着いてきました。

検索して見ると、冷やすといいなどと書かれていたので、保冷剤をタオルでつつんで冷やしてみたりしました。

さらに検索してみると、病院にいったほうがいいとの記述も。でも、インターネットの医療記事など、本当かどうか怪しいものばかり。

すると、小児救急電話相談 #8000へ電話してみるといいというものを発見しました。こんなたんこぶ程度で電話してもいいのだろうか。。。迷うこと数分。

取り越し苦労だったらそれでもいいやと、意を決して、電話してみたところ、繋がらない。正確にいうと、18時からだったのに、18時少し前に電話していたからなのですが、やはり少し動転していたのか、アナウンスが耳に入らず、何度か掛け直してしまいました。

18時からなので、数分待って電話しなおしたところ、繋がりました。

事情を話すと、混み合っていてお医者さんは電話に出られないけど、小児科の看護師さんへなら相談できるとのこと。即答でお願いしました。

看護師さんに変わると、いろいろな質問を受けました。怪我をした時の状況、怪我をした直後の子どもの様子、現在の子どもの様子。一通り質問に答えると、心配はなさそうだが月齢が5ヶ月と小さいので念のため脳神経外科に見せたほうがいいと言われました。

そして、すでに夕方18時を回っていたのですが、これから診てもらうことのできる近くの脳神経外科3件の電話番号、住所を案内してもらいました。案内自体は自動音声です。

急いで、電話番号をメモして、1件目から電話しました。1件目は、もともと子どもがかかりつけの大きな総合病院なので、ここがいいかもしれないと思って電話をすると今日は緊急オペが入ってしまい、脳神経外科の先生は手が空いてないと言われてしまいました。

次の病院に電話すると、すぐに来てくれるなら、みてもらえるとのこと。調べてみると、徒歩20分程度の場所にありましたので、赤ちゃんをベビーカーに乗せて、急いで行きました。

すぐに診てもらうことができ、今のところは特に問題ないでしょうとのことでしたが、頭蓋骨内の出血は、数時間後、数日後、1ヶ月から2ヶ月経過してから発症する場合とあり、現状何もなくても1ヶ月くらいは注意してみるようにとのことでした。

下記に思い当たることがあれば、すぐに連れてくるように言われました。

-頭痛が段々強くなる時

-吐き気や嘔吐が何回も起こる時

-ぼんやりしてくる時、あるいは放置するとすぐに眠ってしまい起こしてもなかなか起きない時

-視力が弱くなったり物が二重に見えたりする時

-手足が動きにくくなったり、しびれたりする時

-けいれん(ひきつけ)が起こる時

赤ちゃんなので、わからない部分は多いですが、注意してみる必要がありますね。

理想的な対処方法

うちの赤ちゃんはたんこぶができたものの、とても元気ではありましたが、小児救急電話相談では、なるべく早くの受診を勧められました。月齢が小さい場合は、たんこぶ程度でも脳神経外科にかかったほうがいいかと思います。

しかし、これはもう専門家、要するにお医者さんへ相談する!が一番大切です。

こんなブログを書いておいて何ですが。インターネット上にある信憑性が低い情報を鵜呑みにして、心配しすぎたり、軽視したりするより、とにかく病院です。

診察を受けるべきか迷うものの、休日や夜間の場合は、私も利用した小児救急電話相談へ電話するのが良いと思います。とても丁寧に対応していただけます。

#8000

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*